みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。
ドラゴンが全然偉大な感じのしないなRPG、今日も始めていきます。

前回はドラゴンの翼を復活させたところまででした。
といっても、ビジュアル面は大差ないので、何処がどう変わったのか全然わかりませんが……


beforeafter


違いが判らん。

そもそもこのドラゴン、どんな羽してるんだ……
羽という割りには物凄く薄っぺらく見えます。そんな羽で大丈夫か?
光の羽っぽくも見えるため、そこがライトセイルと言われる所以なんでしょうけど、
筆者の目には蚊にしか見えてこないんですが。
黄金の蚊って嫌だなあ……

このライトセイルに乗って、人間界へ行き、オーブソイルを集めるのが最初の目的になります。
降り方はライトセイルで飛んでる最中にスタートボタンをぽちっとな。
これだけで地上へ行けます。




当然、地上界でも五芒星のポイントにしか降りられません('A`)
こいつ本当に不便な奴だな。
何が腹立つかって、向かう目的地と微妙に離れた位置にドラゴン待機ポイントが設定されていることです。
尺伸ばし以外の目的が感じられません。

目的の山は、かつてフェンリルが生きてた頃、第三のオーブを回収した所です。




このピンク色の砂がオーブソイルなんだそうです。
おそらく魔力を持っている土なんでしょうけど、そんな説明は何処にも無いため、
前回ウンディーネが言った台詞からの推測になります。
なんでこんな大切なものが、推測でしか物を語れないんだ('A`)

上の画像の通り、オーブソイルのパワーの回収はオーブ自身が勝手にやってくれます。
ヘンリー達はいつも通り見てるだけです。
妖精のキャラが立って良いと考えるか、主人公2人が目立たないと捉えるかは、読者の皆様にお任せします。



▲一番キャラが立ってる奴


こいつ本当に所構わず出てくるな。

お次の目的地は、ヘンリーの剣の強化になります。
その材料は、なんとフェンリルの外骨になります。
もしかしてフェンリルが死んだのって、これがやりたかっただけじゃないだろうな(´・ω・`)
そうだとしたらフェンリルカワイソス

え、フェンリルの上に降りられるのかって?
大丈夫です。心配ご無用。




フェンリルの上だけは何故かピンポイント着陸が出来ます。
他の町でもそうさせてくれ!!

さて、骨を回収する前に、情報集めといきましょう。
具体的には、背の集落に住んでる方々からの情報です。
フェンリルが死んでから結構経ちますが、どうなってるのでしょうか。




全く何時もと変わらぬ生活を送っていられるようで何よりです。
フェンリルはこれから朽ちていくだけの存在なのに、なんで住居を変えようとしないんだ……?
今ならライトセイルに乗せてフェンリルの外へ行くことも可能なのに。

まあフェンリルが大暴れしていた時でも、顔色一つ変えずに住んでいた訳ですし、
そもそも妖精族はフェンリルの胃袋にも住んじゃうほどの生命力がおありのようなので、
離れ小島に打ち上げられたフェンリルの死骸に住むことくらい訳ないのかもしれません。
……疫病とか流行りそうな気はするんですけどね。


ちょろっと聞いて回りましたが、ほぼ全ての住人がフェンリルの外骨について認知している模様。
ということは、結構目立つポイントにあるということなのかな。
フェンリルの背中は大分狭いので、調べるのは苦じゃ有りません。
が、エンカ率が気になり始めてきたので、けして楽とは言えませんが……

そんなこんなでフェンリルの背中を巡回開始。
確かにありました。








想像以上に雑な骨の生え方で草生えた。






これはフェンリルの何の骨なんでしょうかね……
光沢や質感は完全に金属のそれですが、気にしたら負けでしょうか。

この骨なんですが、ヘンリーの今の剣でも簡単に真っ二つに出来たため、
フェンリルの骨自体に強度があるわけではなさそうです。
この骨の成分に魔力を混ぜてどーのこーのすると、ぼくのかんがえたさいきょうのけん(仮)が出来上がるのでしょうか。

こうして考えると、自分から依頼して動かせているとはいえ、
ヘンリー達をかなりサポートしていると言えます。
少なくとも息子に50Gと銅の剣だけを渡して世界を救ってこいという父王よりかは。

ただ、あんまりウンディーネに対して良い印象がないのは、
ストーカー気質なところ、奇怪な外見、そしてあまりに日本語が不自由なところが原因でしょうか。
天才と馬鹿は紙一重とよく言ったモノです。




フェンリルの骨を折ったら、再び登場するウンディーネさん……
あの、後方支援は物凄く助かるのですが主人公をも食うそのキャラの濃さはなんとかしてくれませんかね。

で、何を言いに来たのかというと、2点ほどあります。
1点目、最強の剣について。
このフェンリルの骨を混ぜて作る剣は、切れ味が鋭いとかいうわけではなく、
「表面的な死を超える。鎧を砕かず魂を崩すもの」と語っております。
さらりとおっそろしいこと言ってるような……
要はソウルブレイカーってことでよろしいのでしょうか。
魔剣は魔剣でも、「魔性の剣」という感じが漂ってきますなあ……

そして2つめの用件。正直なところとんでもなくどうでもいい話です。




ああ、ここまで一回も登場してないあの人ですか。


  「コーリンよ、ベネルクス王は苦しんでおられる。
  苦しみを分かち合うのです。
  そなたは愛を手に入れた。すぐに王都に向かい、そなた自身の言葉で
  そなたの父と呼べる者に今度は愛を与えるのです。」



ああ、ウンディーネに対していい印象を持たない理由がもう一つ浮かんできました。
怪しい宗教の教祖っぽい物言いが癪に障るのでしょうね……
それは今やるべきことなのか?という疑問が頭から離れません。

あと非常に細かい事なんですが、コーリンの本名は「コーリン・ド・ベネルクス」となっております。
そして今の王様は「ベネルクス」王です。
日本で例えると「ジャパン」と「ジパン」ぐらいの差があります。
名前の整合性すらも取れんのか……


そんなこんなで王都に戻って参りました。
ただし着陸地点はヘンリー養父のすぐ近くということで、これまた距離があります。
面倒臭い……('A`)

王都の人々の台詞が色々変わってるので、王に会う前に見回ってみましょう。




何に惑わされていたのかは不明です。
デモス?いや、全然関係ないな……




これも意味がよくわからん……
住民に対して何かしましたっけ?




結社、消えたんだ……
結局最後の最後まで存在意義がわからなかった組織だったな。
また、この後秘密結社の名前が「メープルシード」であった事も明かされます。
潰れてから名前明かされても遅えだろ。

コメントで「初心者の館っぽいものを作ろうとして失敗した」とありましたが、
マジでそうだったのかもしれませんねこれ。


では、本邦初公開。コーリンの父登場です!!
え、なんで動画にしたのかって?こいつの台詞をテキスト化するのが嫌だったからです。






何言ってるのかさっぱりわからない上に、ビックリするほど感動できません……
一応「人間以外の生き物にしか心を開かない」というコーリンの設定は生かされておりますが……
そもそもヘンリーをお尋ね者にしたことに関しては謝罪無しかよ。
そのままもう一生悩まされていろよ。


この後コーリンが「ザッハークとウンディーネが戦う姿を見る」というイベントがあるのですが、
緊張感皆無の戦闘であるためカットします。
このコーリンが見た電波を受けてライトセイルに向かい、妖精界へと舞い戻ります。
そして両者が対峙している所へ颯爽と現れるヘンリー達!!









コントでもやってるのかお前ら。



こんなのでザッハークを一時的に退けたと言って良いのかわかりませんが、
当面の危機は回避出来ました。
なんでウンディーネとザッハークが戦っているのかって?考えるな。感じるんだ。


ウンディーネの住んでいる滝に行く手間が省けたため、今ここで剣をパワーアップさせてくれます。
こういう実力面は確かに感じるんだけどな、ウンディーネ。




最強の剣とやらが完成しました。
運命の装備という大層な名前が付いておりますが、この剣の名前は勝手にソウルブレイカーと付けることにしました。
純粋に「力の装備」の上位互換となっております。最終装備はこれでいいでしょう。

また、コーリンの方もパワーアップします。
オーブソイルから吸った魔力を利用することで、「最後の魔法」とやらを習得できます。
説明書によると、「魔法の強さは4段階ある」と書かれております。なるほど、確かに最終魔法だ。
ただスピードの魔法なんて第2段階の時点で「最大まで上がった」と書かれてるのに、
何がどうパワーアップしたのかが全くわからんのですが。
第4段階になって追加効果でも生まれたのでしょうか。次回見てみます。

こちらもウンディーネから衣を与えられ、「塔の装備」というのが生まれました。
説明書によると、「装備はヘンリーに3種類、コーリンに2種類用意されている」と書いてあるので、
マジでこれで全部のようです。
これら装備の名前は、全てタロットから引用しているようなのですが……


 ・【塔】の意味
正位置 …… 崩壊、災害、悲劇、悲惨、惨事、惨劇、凄惨、戦意喪失、記憶喪失、被害妄想、トラウマ、踏んだり蹴ったり、自己破壊、メンタルの破綻、風前の灯

逆位置 …… 緊迫、突然のアクシデント、誤解、不幸、無念、屈辱、天変地異




ダメじゃねえか。



なんでウンディーネはこんな不吉な装備を渡したんですかね……
嫌がらせ?
若しくはこのゲームの総評ですか?


最終決戦が近いのに、こんなので大丈夫なんですかね……