みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。  
今日は一気に南米を攻略していきます。  
そろそろ気力がヤバいのですウボァー^q^  

※13話を書くために4時間ものプレイ時間を使用しております。  

ウチの日曜日って一体なんなんだろうと小一時間(ry  

 ジバニャンマラニャン

南米の東半分の沿岸はほぼブラジル領であるため、今回は必然的にブラジル攻略がメインになります。
その第一弾はマラニャン。ブラジル東北部の州で、マラニョンとも言います。
wikipediaには殆ど詳細な情報がありませんが、この州だけで人口600万人!
但し面積が日本とほぼ同じくらいあるため、人口密度はそれほどでもなかったりします。
やっぱりブラジルって広いですね……



最初の方に比べて喋る内容が普通になってきたというか、狂気な台詞のネタ切れ感があるというか。
ザコだったと言いたいところなんですが、
この辺りになるとボス1匹倒すだけで5分、タフいのになると10分程度かかったりするのです。
ボスならそれくらい普通ではと言いたいところなんですが、本作は都市ごとにボスがいるため、
ボスの数が半端ない故に、攻略にかなりの時間がかかったりします('A`)




要らない(確信)


 ②パライバ

ブラジルの州の1つで、トルマリンを産するパライバ鉱山があるところです。
といっても、今はもう出なくなったみたいですけどね。
筆者は石にあまり詳しくないのですが、こんなペンダントが出来上がるらしいです。
綺麗と言いたいところですが、ものすんごくお高いんでしょうね。
ヤフー知恵遅れで調べてみると、1.5カラットで数百万はするとか。一般人には関係ない世界ですね。


  

意味がわからん。

愛に飢えていたスタッフでもいたのでしょうか。


さて、次の都市に行く前に、セントエルモスの戦闘に対する愚痴を軽く吐きましょうかね……
すげえ今更感漂う内容だったりしますが。




リオンはコマンドが6つ、他メンバーは「逃げる」「作戦(各)」を除く4つのコマンドのうち、どれかを選択します。
普通のRPGなら、リオンが何を選択しようと、次の人のコマンド画面になると、カーソルは初期位置(この場合は攻撃)に戻ります。

しかしこのセントエルモスは特殊で、「前の人が選んだコマンドのカーソル位置を受け継ぐ」という謎のインターフェースとなっております。
つまり、リオンが「必殺技」を選ぶと、次の人のコマンドカーソルは「必殺技」の位置になってたりするのです。
それだけならまだいいのですが、何故かアイテムを選んだ時だけはコマンドカーソルが攻撃の位置に戻るのです。

 ■ まとめ

前の人の選択コマンド次の人のカーソル初期位置
攻撃攻撃
防御防御
必殺技必殺技
アイテム攻撃


このように、カーソル位置に一貫性がありません。
実際プレイしてみると、この仕様はかなりイラッとします。

もう一つのアカンところは、カーソル移動の感度が無駄に良いということです。
十字キーを1回押しただけでも、何故かカーソルが2つ分動いたりすることがあったりします。
これはセントエルモスというより、セガサターンのハード仕様なのかもしれませんが。

この上記2つの仕様により、コマンド誤入力が頻発しまくり、イライラが頂点を極めます。
ゆっくりコマンド入力すればいいじゃんって?セントエルモスの戦闘にそこまで時間かけたくねえんですよ('A`)
防御を選択するつもりが攻撃になってた、なんてことはザラです。
普通のRPGやってたら、こんなにもコマンド誤入力なんて発生しませんよ……






テンポの悪いゲームは嫌いです。


 ③バイア

正式名称はサルヴァドール。2014年にワールドカップが行われた地なので、サッカーファンの方ならご存じでしょう。
まあ筆者は何処が優勝したのか覚えてないくらい無関心だったので、完全に存在を忘れておりましたが。
昔はブラジルの首都だったこともあるため、歴史的な建築物が数多くあるのも特徴です。
なお治安は良くない模様。



比那名居天子かな?


 ④ ビトリア  

またもブラジ(ry  
今回殆どブラジルばっかなんですよね……  
ビトリアはブラジル南東部の都市です。湾の中の小島に存在する都市で、
面積は93平方キロと、今までの所に比べると非常に狭いです。
その中に人口が30万ほどいるため、平方キロ辺りの人口密度が3300人と、日本並の高さとなっております。
よほど住みやすい場所なんでしょうね。














………………







ファッ!?







※一瞬お見苦しい映像が流れたことを深くお詫び申し上げます。




  ⑤リオデジャネイロ

ここは非常に有名でしょう。2016年夏季オリンピックの開催場所です。
リオのカーニバルでも名が通ってますからね。
ちなみにリオデジャネイロはポルトガル語で「1月の川」という意味なんだそーです。へー




知らんがな。

あとこいつ、物凄く火が通るためリオンの必殺技に依存しなくても楽に倒すことが出来ます。
そのダメージなんと500点!
防御の薄い相手はありがたいですね。
敵というものは強すぎても弱すぎてもダメですが、本作に限っては弱ければ弱いほどありがたいです。
だって面倒くs




新しい指輪を手に入れました。所謂ベホマズンです。
これで回復の指輪が出そろいました。
使用回数は各10回ですが、状況に応じて上手く組み合わせていけば、かなりの持久戦にも耐えれることでしょう。
復活の指輪共々、大切にしていきたいですね。


 ⑥リオグランデ

ブラジル編もようやく最後です。ブラジル最南端に位置する州で、
正式名称はリオグランデ・ド・スル州です。
「南の大きな川」という意味があるんだそうで。へー




そう……(無関心)


 ⑦モンテビデオ

新しいビデオの名前かと思いましたgウルグアイの首都です。
第1回目のワールドカップが開催された場所で、この大会でウルグアイは優勝してます。
一応日本もワールドカップに招待されてたそーですが、金欠のため断念してます。
大体昭和恐慌のせいです。貧乏って嫌ですね。
まあ参加したところでフルボッコにされただけでしょうけど。




雲でモンスターが隠れちゃいました……
まあ別に今更ビジュアルなんて誰も期待してないから、問題はないのですが。

なおこの戦いで、セントシールドというものを手に入れました。




防御力は30点。敵からの被ダメを考えると正直微妙……
防御力は6点劣りますが、毎ターン自動回復してくれるパワーシールドの方が便利です。
TOEのように、とある防具を一式装備すると特殊な能力が色々発動してくれるとかだったら、使いようもあるのですが。


 ⑧ブエノスアイレス

アルゼンチンの首都です。ここもサッカーが強いことで有名ですね。
アルゼンチン全人口のうち、3割がこのブエノスアイレスに集中しています。
世界何処の地域でもそうですが、やはり内陸部よりも沿岸部の方に人口が集中しやすい傾向にあります。
貿易とかの関係なんでしょうね。




はい次いきましょう。


 ⑨バイアブランカ

ブランカと言われてもスト2のアレしか思い出せないのですが。
ブエノスアイレスの南西635kmにある都市、と言われてもなあ……
筆者は見たことないですが、「母を訪ねて三千里」でも登場した都市なので、
同作品を見たことある方なら、聞き覚えがあるかもしれません。




戦闘終了後には、セントアーマーという防具を入手します。
これまた防御力30点。微妙……
だって敵から貰うダメージって、400点とかそこらですよ?
防御力1点につき1点程度ダメージが減ると想定されてる本作で、
防御力が6点上がった程度でどうしろと言うのでしょうか……
武器防具の有り難みをあまり感じないのも、本作のガッカリポイントだったりします。


 ⑩プエルトデセアド

本作最南端にあるアルゼンチンの一都市です。
wikiとか探しても何も出てこないので詳細は不明ですが、
グーグル地図によると、これを書いてる現在の気温は11℃だそうです。(とてつもなくどうでもいい)

そいえば、ここよりさらに南に下ると、こっちでも「リオ・グランデ」という名前の都市があるようです。




今回は「光の指輪」というものを手に入れました。
村人曰く「最高の力を秘める指輪」らしいのですが……
試しに使ってみた感じでは、とてもそんな気はしません。
うーん……


 ⑪マナウス

新大陸の結界都市です。
非常に入り組んだ地形の奥にあるため、移動は困難を極めます。
こういう時だけカッター型の船が恋しくなります……
トーチカ型は速くて強いのですが、弱点もいくつかありまして、

・移動速度が速すぎて旋回半径がでかい
・本体が大きすぎて、浅瀬にひっかかりやすい

大海原を突っ切るには最高の船(?)なんですが、沿岸部の移動とかには不便なのです。
これは実際プレイしたことのある人間じゃないとわからないでしょう。
トーチカ型も意外と不便なんですよ……




何気に物凄く意味深なことを喋ってますね。物語の中核に関わるようなメッセージなのか?
まあリオンが悪いと言われても、具体的にどう悪いのかさっぱりわかりませんが……
こいつ、これ以上台詞喋ってくれないんですよね。わけわかめ。

この鎧型モンスター。一見雷に弱そうに見えますが……




というわけで弱点は火です。
炎の指輪で攻撃すると、1回で400点前後のダメージを与えることができるため、
他の結界都市に比べると余裕で攻略できます。
結界都市ということで警戒したのですが、取り越し苦労で終わりましたとさ。




シールド、アーマーときたので、やはりというか剣が登場しました。
攻撃力は30。全武器中最高です。
肝心のビジュアルの方ですが……




かっこわるっ


必殺技8の発生率が上がる効果とかがあると有り難いんですけどね。
そこまで気の利いたことはしてくれなさそうですが。




海上の地図は穴抜けばかりですが、これで本作に登場する全68都市を開放することに成功しました。
当初の目的がなんだったのか完全に忘れましたが、リオンの長き旅もあと僅かになりました。
モンスターハンター・リオンは世界を救うことが出来るのか!

かくも大船団を率いたリオンは、旅の終焉の地に向かうのでした。