みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。  
プレイがしんどいRPGセントエルモス、今日も始めていきます。

前回と同じような流れで進めていくセントエルモスですが、  
そろそろネタも出し切ってきたので、淡々とした進め方になっています^q^  
頭脳戦艦ガルをプレイしてるような感覚に陥ってきます。  


まず第一の目的地はリスボンです。
現在のポルトガルの首都になりまして、今後は地中海を抜けて大西洋を泳ぐことになります。
といっても、本作の世界地図と現実の世界地図は若干異なる部分があるので、
実際の世界地図は参考程度に参照しております。
ジブラルタル海峡が明らかに海峡と言えるレベルではないくらい広かったですからね。
ゲーム性を重視したのか、あるいはマップ担当者が世界地図を見てなかったのか。
流石に前者だと思いたいですけどね……


  

そういえば「ダメよ~ダメダメ」とかいうギャグ?がちょっと前にあった気がするんですけど、
あれの何が面白いのでしょうか……
最近のお笑いというものはよーわかりません。


第2の目的地、オポルト。
ポルトガルの都市で、リスボンに次ぐ第二の都市です。日本で言うと大阪みたいなものでしょうか。
ただ、グーグル先生とかで調べても「ポルト」が正式名称みたいなんですよね。
スペル見ても「オ」が入る余地はどこにもないし、都市名が変わったような記載も特になし。

そういえば、物の名前を丁寧に言うときは、頭に「お」を付けますよね。
お味噌汁然り、お赤飯然り。

つまりは……










【桃色娘の一言解説】
  オポルトというのは、ポルトの英語名のことです。
  地図などでは「ポルト」表記が基本ですが、ポルトは港という意味もありまして、
  都市としてのポルトを指すときは「オポルト」と呼ぶ事もあります。






話を戻しまして、第三の目的地にいきましょう。
お次はボルドー。フランスの都市の一つで、ワインで有名だったりします。
といっても、筆者は酒を全く飲まないので、ボルドーワインと言われても全然ピンときませんが。


  

イソギンチャクみたいなモンスターって、以前も出ませんでしたっけ。
もう何がなんだかわからないデザインのモンスですし、数も多いですから
全然頭に残ってきません。
最初はインパクトがありましたが、段々これが普通だと思えてきてる自分自身がちょっと怖いです。


ちょろっと戦闘面にも触れますが、
前回の終わりでLv23の傭兵を2人仲間にしたと書きました。
その方々が戦力になっているのかという話なんですが、ぶっちゃけ全然戦力になってません。
というのも、敵の攻撃力が高すぎて、すぐ戦闘不能になるんですよ……
こっちのHPが230程度なのに、敵の攻撃は1発140ダメージならまだ良い方で、
ボスによっては一撃KOというのも十分あり得ます。

では攻撃面の方はどうか。
敵に与えれるダメージは大体リオンの60%程度なので、おまけレベルといったところでしょう。
というわけで、仲間に求められるのは一撃では倒れないHPと、回復の指輪を効率よく使う知力の2要素になります。
攻撃力?なんだそれはおいしいのか?


ボルドー攻略後、一旦ポルトに退却。
途中で見逃した都市がないかを確認するための作業だったのですが、特には問題ありませんでした。
食料と水を補充して出発しようと思ったら、とある情報を手に入れました。




ほう、と思い船をチェックすることに。
いい船だったら建造したいですからね。


 
※トップスルが強すぎたという理由で作ったのが、今の2番艦であるラティーン

いい船(強い船とは言ってない)


なんの戦力アップにもなりそうになかったので、無言で撤退。
財布の中身?ウチの銭闘力は9000万だぞ。舐めて貰っては困る。

あともう一つ気になったお話。




微妙に実在の人物が混じってますね……
まあ単に同姓同名のそっくりさんなだけかもしれませんが。
コロンブスが直接話に関わってくることもおそらくはないので、小ネタ程度と考えた方が良さそうです。


第4の目的地に行く前に、傭兵斡旋所に行って戦力補充。
リオンは1都市攻略毎に大体1レベルずつ上がるので、3都市も回ると傭兵が力不足になっちゃうんですよ。
傭兵はレベルアップしませんからね。

ふと黄昏のオードとシステムをトレードすべきなのでは、と思いました。
なんであっちは傭兵を育てられる代わりに、強制解雇とかいうアホイベントがあるんだよ('A`)
育てられるんだったら最後まで連れさせろや!


  

今回雇ったのは、女性傭兵2人。
この人達は何を思って傭兵になったのかが物凄く気になります。
余談ですが、カリブの海賊には「アン・ボニー」「メアリ・リード」という2人の女海賊がいたことは有名ですね。




お次、本日最後の目的地となるのは、フランスのパリです。
ただパリって、かなり内陸部に位置するイメージがあるのですが、それをどのように表現したのかと言いますと……


  

いくらなんでも地形変えすぎじゃないですかね。

多分セーヌ川を表現したつもりなんでしょうけど、あんまりそれっぽくなってないのが。
これもゲーム的な事情ですかね。だったらパリを無理矢理入れるのやめたらよかったのに。


  

何かを思い出すと思ったら、FF5に似たようなボスキャラがいましたよね。
まあこいつはコメット使いませんし、カービィよろしく吸ってくることもないですし。

ただ傭兵を一撃KOできるだけの火力は持ってますので、
リオン以外はひたすらガード、必要に応じてリフェの指輪で回復するような動きになります。
そしてリオンは必殺技!
やられる前にやる。今後はこういう戦術でいかないと、おそらくは勝てないでしょう。
力押しできる時代は終わりました。かなしいなあ……

今回は5都市を攻略しました。プレイを進める毎にMPが削れていってるのが自分でもよくわかります。
えっと、あと何都市あるんでしたっけ……
まだ30以上残ってますよ。
…………



そろそろマジでゴールしたくなってきたんですが。