みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。  
今日はアフリカ大陸を攻略していきます……  

といっても、アフリカ大陸って全然わからないんですよね。  
なんせアルジェリアとナイジェリアの差がわからんくらい無知ですからね。


  【なんJ民でも盛り上がらない世界史の分野で打線】
  1中 東南アジア
  2遊 朝鮮
  3一 アフリカ    ←←
  4三 古代アメリカ
  5右 インド
  6左 メソポタミア
  7二 オセアニア
  8捕 中国南北朝
  9投 東欧



サッカーファンじゃないですし、その他スポーツの国際試合も全く興味がないため、
「お前それくらい知ってろよ」レベルの国も知らなかったりします。
つまるところ筆者の地理オンチを笑うための回になっております。
「知らん」「わからん」ばっかが並びますので、アフリカファンの方にはあらかじめごめんなさいしておきます(土下座)

なお以下に記す都市情報は全てwikipedia先生の情報によるものと付け加えておきます。

ボスモンスター達も2巡目に入って新鮮みがなくなってきてますので、
いつも以上にサクサクな紹介になります。
しゃーないですね。



 【1】ビリャシスネロス(現:ダフラ)

アフリカ北西部にある西サハラの都市で、ビシャ・シスネロスは旧名です。
どのくらいマイナーかというと、wikipediaに都市データが載ってない程度に知名度がありません。

  



 【2】モンロビア

リベリア共和国の首都だそうです。
人口100万人と結構な大都市ですが、見たことも聞いたこともありません。

余談ですが、「アフリカ=雨が少ない」という印象が強いですが、
モンロビアは年間降水量が5,000mmと、雨が非常に多い地域となっております。
ただしほぼ赤道直下に位置するため、冬季が存在しません。

  


あ、あとこんな情報を手に入れました。



銃ですか。この時代だとマッチロック式ですかね。



 【3】アンビジャン

何処だかマジでわかりません。

グーグル地図を見ると、「アビジャン」という都市がコートジボワールに存在するため、多分そこじゃないかなと思うのですが……
コートジボワールはサッカーで有名ですね。都市の名前は初めて聞きましたが。



こいつを撃破したところ、「ウィングの銃」なるものをドロップしました。
なるほど、これがさっき言ってた銃というやつですか。
攻撃力は15とまずまずですが、必殺技が使えなくなるため、かなり微妙な兵器となっております。
別段クリティカル率が高いとかそういうのもなく、そもそも本作はクリティカルヒットという概念がないといいますか。
一発逆転の要素が乏しく、これが戦闘の単調さを引き上げてるのかなと思います。

ちなみに敵が繰り出してくる攻撃にはクリティカルがあります('A`)



 【4】リブルビル

正式名称はリーブルヴィル。まあ発音の問題なので大差ないでしょう。
ガボン共和国の首都だそうですが、ガボンと言われてもコイツしか浮かんできません。

  



 【5】ケープタウン

南アフリカ共和国の首都になります。有名なためここぐらいならわかります。
アフリカでも有数の大都市ですからね。


  

でも日本的にはすぐ近くにあるジンバブエの方が有名かもしれません。
3.5京ジンバブエドル=1アメリカドルだったそーですよ。
国庫金残高が2万円弱。筆者の財布の中身よりも貧乏じゃねえか。

ちょっと横道に逸れますが、海賊・シルバーレイスについてもお話しましょう。
本作には海賊の中でもトップクラスの力を持つ3大海賊という人がいて、
その中の一人がシルバーレイスなんだそーです。


  

なんか訳ありのようですね。ま、そのうち出会うことでしょう。

そいえばここに来る途中、2つめの結界都市を発見しました。
ベンゲラという都市だそうですが、筆者はベンゲルサッカーの監督じゃないの!!しか知りません。
今回は攻略まで至りませんでしたが、次回くらいにはご紹介できると思います。
紹介する価値があるかどうかは別にして。



 【6】ダーバン

ターバン?(´・ω・`)

  

ここも南アフリカ共和国の都市なんだそーです。
1国で2都市も登場するなんて、優遇されてますね!



 【7】ツレアル (現:トゥリアラ)

アフリカ大陸から少し離れた島・マダガスカルの都市の一つです。
といっても、このツレアルは首都でもなんでもなく、人口10万人程度の小さな所だったりします。
首都アンタナナリヴは島のど真ん中(標高1200m)の所にあり、港町としては使えないため
このツレアルをマダガスカルの主要港町としたのでしょう。

  

あ、この町で「単体のHPを全回復する」効果のある指輪を手に入れましたよ。
所謂ベホマなのですが、傭兵共はボスの攻撃1発で死ぬため、あんまり有り難みがありません('A`)
スペランカーかお前らは!!



 【8】モザンビーク

マダガスカルから西に存在する共和国の名前です。
全く聞いたこともない国名ですが、wikipediaに乗っている軍人の写真は強そうです。




次の都市に行く前に、南極を目指してみたいと思います。
北極と違って南極は遠いので、どんな仕様になってるのか見てみたかったというのもありますが。




東端はインド辺りから岩がボッコンボッコン出てて、これ以上東には進めません。
ゲーム的にはこのくらいで勘弁してくれと言ったところでしょうか。
南を下っても同じような仕様というか、北極と見た目がたいして変わらんというか。




思えば大分遠くまで来たものですね……
本来の目的が何だったのかをマジで忘れかけてますが。



 【9】ブラバ

これも名前をググっただけでは出てきませんでした……
代わりに得た知識がブラウザバックの略称とかいうマジでどうでもいい事だったり。
知らねえよ('A`)





  【10】アデン

黄昏のオードで同名の都市が出てきますね。だから何だと言われも困りますが。
イエメン共和国の都市なのですが、ココ自体はそこまで有名でもないでしょう。
その北にあるサウジアラビアは、石油王国ということで非常に有名ですが。
年間降水量が40mmと、雨は全く降りません。
こういう所って、どうやって水を得てるんでしょうね。


  


この都市を支配下に置くと、シルバーレイスの続報が聞けます。
なんとシルバーレイスの妹を名乗る者が現れました。
「妹」というだけで良い響きがありそうですが、所詮はただのモブなので何にも期待は出来ません。




スーパー自分語りタイム始まりました。
そんなことをリオンに話して意味があるのかわかりませんが、
少なくともアデンを救った人、もしかしたら世界を股にかける男として名前が広がってるかもしれませんし、
もしかしたら会うかも知れない、と考えたのかも。


  「兄について、色々な噂が流れていますが、
  本当は兄が海賊達の手から私を守るため、ウールジと供にこの土地を出ていきました。
  しかし兄は変わったわ……

  ウールジの策略によって善悪を忘れてしまったの……
  私は兄を改心させてやりたい……
  もし兄シルバーに出会ったら、兄に善悪を気づかせてあげてほしいの。
  貴方なら……その力さえあれば
  必ずできると思うわ。お願い……」



この雰囲気だと、そのうちシルバーレイスとも会いそうですね。
殴って改心か?里見の謎方式のような気がしないでもないですが。



  【11】メッカ

これは超有名でしょう。サウジアラビアの都市で、イスラム教の聖地でもあります。
アニメとかラノベで元ネタとされた場所を「○○のメッカ」と言う事もありますからね。
筆者はそこまでアニメやラノベに入れ込んだことがないので、そういう場所を訪れたことはありませんが。


  


それと、「リフェマの指輪」なるものをドロップしました。




所謂ベホマラーで、物凄く便利そうな指輪に見えますが、どうせ傭兵共は(以下同文)
防御コマンドを選択すれば1回は耐えれますが、もう少しこのパワーバランスなんとかならんかったのか('A`)


駆け足でしたが、アフリカ大陸はほぼ制圧しました。




こちらが先ほど軽く触れた、結界都市のベンゲラです。
いつの間にかバリアが消えてますので、ようやく攻略開始出来ます。
次回はこことヨーロッパの結界都市を陥落させ、いよいよ西の方へ渡ろうと思います。
グッド・ラック