
みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。
今日もセントエルモスをてきとーに進めていきます。
なお今回はビッグイベントがないため、びっくりするほどつまらないです。
前回は新大陸を訪れたところまででした。
まあ、アメリカ大陸の付近にある島の攻略が先なんですけどね。
では、攻略の方進めていきます。
① サントドミンゴ
ドミニカ共和国の首都です。
プロ野球ファンならお馴染みでしょう。主にドミンゴが。
「●●ンゴ」を生み出した元中日・楽天のドミンゴ・グスマンはドミニカ共和国出身です。

お前にだけは言われたくない。
② プーシキン
欧米の結界都市がまだ残ってたのを思い出したので、引き返しました。
wikiで調べても人名しか出てきませんが、ロシアの都市のようです。
もっと調べてみると、元々はロシア皇帝の夏の住まいとして、18世紀にツァールスコエ・セローという名で建設された町のようです。
そこから1937年に、詩人アレクサンドル・プーシキンの死後100年を記念して、プーシキンという名前に改名されました。
つまり、大航海時代にこんな町はありません。
なんで存在もしない都市をあえてボス級の町にしちゃったのかしらね。

マトモな台詞っちゃ台詞ですが、これ一言だけなので、
ダークビジョンに比べたら脇役感がどうも否めません。
とはいえその強さは本物で、アフリカ大陸で蠢いていたボス連中と大差ない強さを持っております。
アフリカに渡る前に挑んでも、まず勝てないでしょう。
きっちり鍛えてから挑みましょう。
③ ジャマイカ

こいつとは一切関係ありません。
ジャマイカというと、何故か上半身裸というイメージがあるのですが、
おそらくスト2のディージェイの影響かと思われます。
筆者の偏見って割りと酷いですねハイ

誰も言うてへんがな(´・ω・`)
なんだかこいつらの台詞がだんだん納期に追われてたスタッフの心の叫びに思えるようになってきました。
セントエルモスの開発環境はさぞかし阿鼻叫喚の世界だったんでしょうね。

あと、ついに必殺技8を習得しました。
12話収録完了までで1回しか見ることはできませんでしたが、その威力なんとダメージ約2,000点。
なんだこの技は!
この必殺技を使いこなせる者こそがモンスターハンターの証なんだそうです。
つまりはどういうことなんだってばよ。
あと「復活の指輪」という重要アイテムを手に入れました。

簡単に言うとリザレクションです。
10回死者蘇生が可能になるので、パーティの生存能力向上に大きく貢献してくれそうです。
なんせこのゲーム、敵のステータスがぶっ壊れてるため、防御しないと1撃KOも普通にありえる修羅の世界ですからね。
蘇生手段は非常に重要です。

こんな情報も入手しました。
普通のゲームなら「魔法を受け付けないだと!すげえ!!」となりますが、
よくよく考えるとこのゲームって、敵が魔法攻撃することなんてあったっけ??
こっちは魔法の指輪をそれなりに使いますが、本作は混乱バッステがないため、味方から攻撃を受けることもない。
以上から、魔法耐性が高いことのメリットが思い浮かびません。
なんのためにあるのこの設定……
④ タンピコ
ここからアメリカ大陸へ上陸します。
といっても北米の主要都市はメキシコで、現アメリカ合衆国やカナダに都市はありません。
この頃のメキシコは、アステカ帝国が支配していたため、その関係でメキシコだけが都市として選ばれたのかもしれません。

あ、あとこいつからゴールドソードなるものをドロップしました。
以前から不思議に思っていたのですが、金は柔らかい金属のため武器防具には向かないのに、
何故時々上位武具として登場することがあるんですかね……
ギガゾンビの逆襲でも、最強の武器は「黄金の剣」。炎の剣の方が強そう……

敵よりも先に剣の方が砕け散りそうなんですが。
⑤ ベラクルス
メキシコ都市編その2。踊りで有名な場所なんだそーです。

お前に目なんかねえだろ。
⑥ シサル
メキシコ都市編その3。以上。
書くことがなさすぎて申し訳ない。

きめえ。
こいつを撃破した後、マジックメイルなるものをドロップしました。
ああ、これが魔法ダメージを無効化にするという噂の鎧ですか(´・ω・`)
そもそも魔法という概念が敵側に存在するのか謎なんですが。

魔法を吸収する(魔法があるとは言ってない)
一応物理面では最高クラスの防御能力を持ってます。
まあ+24程度で何かが変わるかと言われたら微妙なんですけどね……
⑦ トルヒヨ
ここもwikiに都市が載ってません……
おそらく正式名称は「トルヒーリョ」。同名の町はいくつかありますが、
場所から考えて、ホンジュラス共和国とかいう聞いたこともない国の1都市だと思われます。
マイナーすぎてわかんねえよ……

これもスタッフの嘆きの一つなんでしょうか。
物凄く生々しいんですが……
誰がどんな社則を破ったのか、わたし気になります。
⑧ リモン
コスタリカ共和国の1都市です。
リモンはともかく、コスタリカなら名前くらいは聞いたことがあります。

ウチは全然笑えないんですが。
⑨ カラカス
ベネズエラの首都です。
イデアの日でもちょろっと名前が出てきたので、名前くらいは知ってる方も多いでしょう。
ベネズエラと聞くと、元西武のA・カブレラを思い出します。
……筆者が「●●と聞くと△△を思い出す」というパターン、プロ野球選手ばっかですね^q^

お前は何を言っているんだ(AA略)
これで9都市撃破。残りは……いくつなんでしょうか?
まあもう7割以上は落としたと思いますが……
100都市もあったら発狂しそう。

これが南米の結界都市っぽいです。
ブラジル北部にあるマナウスという町だそうですが、今はまだ入れないのでまた今度。
入り組んだ場所に存在するため、ここにいくまでがけっこう大変だったりします。
あ、あと有能な仲間を1人発掘しました。

おそらく金で雇える傭兵としては最強クラスだと思われます。
特筆すべきは防御の高さ。総合耐久力はなんとアンジェリカを上回ります。
よって、ボス戦向けのキャラと言えましょう。
アンジェリカできつくなったら投入するかもしれません。
別の都市にはこんな人もいました。

バージン(意味深)
ちなみに男です。

こういう下らないネタも挟まないと書けないんです('A`)