
神になるための試練も大詰め。というわけで後編です。
お次はサリナ。
最終スタメン選考で主人公のバークは既に当確でございます!
残りは2人。サリナ・バロア・棒読みエルフのいずれかです。
今のところはサリナが2歩ほどリード。今回の試練で手に入る装備次第ですかね。
まあ、早速やってみましょう。
まずはファーナスの町に行きます。
「勇士の廟」を守る番人とやらがいるらしいので、そちらへ向かいます。

こちらがその番人です。
しかしこのゲーム……やたらと年寄りが多く出てきますねえ……
ちなみにこの人、名前を「シェリル」と言います。
殆どの人はシェリルと聞いたら某歌姫を思い浮かべることでしょう。
ウチはアーク3の
そのせいか、シェリルという名前のジジイだとなんか違和感が……
で、この人はあっさり力の手に入れ方を教えてくれます。
うーん……神の力ってそんなあっさり入手を許可しちゃってもいいんですかねえ……
もう4人分の神の力を貰っておいて今更ですが。
んで、手に入れ方なんですが、
・ルナの浅瀬の北にアルナの関がある
・そこから山に入ったところに、ロブコロアの滝があり、
・その中に保管されてる剣を持って、シェリルの所に戻ってくる。
とのことです。ふーん。
今回は割と長くなりそうなイベントすなあ。まあ本作のヒロインですし当然ですかね。
早速アルナの関に行ってみると、鍵がかけられているとのこと。
バークが怪力で開けようと試みるも失敗。
するとカイが「この壁を登ろう」とか言い始めます。
おいおい……どの国が管理してるか知りませんが、関所破りとか国際指名手配犯になりかねない行為なんですが……
そもそもこの大陸は、国家としての体を為しているのか、よくわかりません。
関所というからには、どこかの国が何かから守るために作られたものなんでしょうし……
……真面目に考えるだけ無駄ですね。進めましょう。

あ?あんたどっから沸いてきた。
さっきまでバークが扉をこじ開けようとしてたんですよね……?
関所の上からびよーんと華麗に飛び降りてきたとでも言うのでしょうか。
そしてここで馬っぽい敵(隊長)と戦闘が起こるのですが、

どうやらDNAが違うのは味方だけではないようです。
キャラの色ぐらい統一させとけや!

しかし生意気にも、撃墜まで2撃を要しました。
意外と耐久力あるなこいつ!
普通の敵には1200~1500点(クリティカル時2000オーバー)をたたき出すサリナの一撃も、600点ほどに抑えられてました。
このゲームのダメージ計算式は未だにさっぱり見えてきません。
で、この隊長(何の隊長だったのかは不明)なんですが、
死に際に「ロブコロアの滝に行くには、ロブの関を壊さないと先に進めない。さあ関を壊すがよい!」と言い残してくたばりました。
こう言われると、壊した方が敵にとっては都合がいい……と考えるのが普通でしょう。
棒読みエルフは「川下に町か村があるのではないか」と読み、
バロアが「コントンの廃墟」という町が存在することを、仲間に教えます。
ただしその名の通り廃墟とのことで、人は住んでないはず…………というのがバロアの持っている知識。
一見、戦略的価値はないと思われそうなんですが、敵にとって何某か都合のいいことがあるとするのならば、
人知れず誰かが住んでるか、マジックアイテム又は神が封印してある……とウチなら考えます。
深読みさせて村の方に誘因させる罠……という可能性もなくはないですけど、
筆者がカイの立場なら、一度コントンの廃墟に行くことを提案するでしょう。
そしてカイも「廃墟に行ってみよう」と言います。さて、その根拠は!

適当すぎるだろ。
しかし仲間たちは「カイが言うなら何かがある」という理由で、カイのカン()とやらを支持。
やー……まあ、行くことについてはウチも同意なので、そこは問題ないのですが……
さて、カイ達が廃墟に到着する少し前……

怪しげな人たちが村におりました。
一番左の女性はルーシア。かつて封印の洞窟の扉を、ガンガンこじ開けようとしていたあの人です。
正面の小屋に火を付けようと、右の人?に命令するのですが、
それに待ったをかけたのが、真ん中のロミアスという人です。
待ったをかけた理由は「私の仕事のジャマをしないでもらおう」ということですが、
これだけじゃ真の理由はわかりません。いずれ判る事なんでしょうか?
ルーシアと右の人がテレポートで去った後、
ロミアスは独り言で「このような所に村人を閉じこめておけ、とは……一体何の意味があるのだ?」
と疑問を口にし、これがギゼフィルの命令であることも判明します。
いきなりポッと出てきた魔王部下たちですが、奴らがここに登場したということは、
この村に某かの価値がある、ということに違いありません。
まもなくカイも村に到着し、小屋の中に入ってみると、

中に人が何人か閉じこめられて?おりました。
先ほどのカイのカンとやらは的中していたようです。侮れん……
廃墟と一般的に伝わってるこの村に、何故人が住んでるのかという謎も残りますが、
そんなことよりも、さらに大きな関門がカイ達の前に立ちはだかります。
そう、関をぶち壊せば村民が全滅する、ということです。
ロブの関を破壊した瞬間、村民達が鉄砲水に押し流されること間違い無しでしょう。
村民に避難を呼びかけるも、動けない老人がいるため、迅速な避難が出来ないということです。
でも関を壊さねば先へは進めない……。老人を背負って動くには時間がかかりすぎる(バロア談)
どうしたものかと思ってると、棒読みエルフが「エスカの実というのをご存じですか?」とカイに言います。
どういうこと?


………………は?(威圧)
ちょっと待てい!水中呼吸が出来ればいいってもんじゃねえぞ!!
水には水圧というものがあってだな、鉄砲水が村に押し寄せたら、
間違いなく村ごと水に押し流されてしまい、村民たちもどこぞへ押し流されたり、
水圧自体で全身骨折したり、木や地面に叩き付けられて昇天、なんてことが起こりうるわけです。
古来、城攻めの時に川の水が用いられていたこともあるように、堅城1つをブチ破ることだって可能なのです。
そんな恐ろしい鉄砲水を、「水中呼吸出来るからOK☆(ゝω・)v」だけで済まそうというのか……??
そして何が一番問題かというと、PTや村民全員含め、この作戦に誰1人疑問を持たないということです。
おっそろしいわぁ…………
「伊勢湾台風物語」というアニメがトラウマだったウチからしたら、とても考えられません。
つーかエスカの実を取りに行く時間があるのなら、老人背負って移動しろ貴様ら。
脱力する筆者を尻目に、カイ達はエスカの実をゲット。
これを村民に渡した上で、関へと移動。
関にはヘランサーという魔物が一匹守っていましたが(なんでとっとと関を壊さなかったのかは不明)、

サリナの攻撃1発で終了。もはや様式美ですな。
ここでムービーが入り、関を壊すシーンが映し出されます。
関を壊すのはバロア。神の力を用いて水の竜を召喚し、関をぶち壊してもらうというもので、

水竜の体当たりで関を破壊させることに成功したのですが、
このムービーで何が問題かというと、効果音が氏ぬほどショボいのです。
オラこんなショボい破壊音今まで聞いたことねぇぞ!!
RiJの動画より引用となりますが、あらゆる意味で味わい深いです。
バロアの「あーらよっと!」というセリフもなかなかイカしてますね。
何はともあれ関は壊れ、先へ進むことができるようになります。
村がどうなったかは、後ほど行ってみることにしませう。
関を超え、凍ったかように動きのない滝の中にある洞窟へと侵入し、
インスタントダンジョンの最深部(2フロア目)で、新たなイベントが発生します。

これがボスか何か?
随分ちっちゃいですねえ。これなら簡単にボコれそ…………

でKEEEEEEEEEEEEEE!!!
何コレ。DNAの力で、ついに体の大きさまでも瞬時に変えられるようになったのか!!
アンシャントロマン凄い。ここのスタッフ、整合性とか気にしたことないのでしょうか?

しかも弱えし。
サリナの攻撃であっさり1撃KO。見かけ倒しっていうレベルじゃねーぞ!!
蛇?を三枚に下ろすと、中なら剣が。
えっと……蛇の胃の中に入ってた剣を掴むのですか……?
必須アイテムだからしょうがないとはいえ、もはや罰ゲーム……
この剣・ガイアソードをサリナが手にした瞬間、剣が一瞬強く光り、
そしてサリナが驚きのリアクションと共に一言!

…………………………
このサリナのサムいリアクションにPT全員が凍り付き、それが何故だかわからず1人戸惑うサリナ。
柄に合わないリアクションなんか取るから……
そしてこのサリナの行動で、一番リアクションに困るのは画面の外の筆者ですし。
さてさて、では気になる村の方に戻ってみましょう。
あれだけの鉄砲水を食らったんですから、無事では済まないはz……

あるぇぇぇぇぇ!?損害ゼロだとぉ?!?!
そんな馬鹿な……。えっと、村民はどうなった?!


えっと……まさかの被害ゼロで作戦は完全成功……でいいんですよね…………??
すっげえ納得いきませんが…………
腑に落ちませんが、ガイアソードを持ってくるという目的は果たしました。
これをシェリルの所へ見せに行きましょう。
するとシェリルは「表の船着き場に行ってください。勇姿の神があなたを導くことでしょう」という意味不明なコメント。
えっと……電波入ってますか?
まさか持ってくるとは思ってなかったので、適当な答え返してるんじゃないでしょーね……?
ダマされたような気持ちで表に出て、船着き場の方へと向かってみると……

は?

は?


超展開に次ぐ超展開。
今起こったことをどう解釈すべきか、全くわかりません。
ワープと解釈するにも色々要素が足りませんし……
この謎の洞窟も4フロアのインスタントダンジョンで、
神殿の形状も今までに比べれば大分マシだったりします。
何時も通り試練があり、今回はサリナがタイマンで神(勇者)と戦います。
ゲーム上では平仮名で「ゆうしゃ」と書いてあるため、全然勇ましい感じがしませんが……

そして1Tで飛ばされる勇者。
パワーバランスの調節って非常に大切なんだなあ……と感じた瞬間でしたとさ。
この後ムービーが流れ、神と一体化するイベントが起こるわけですが……

このシーンだけを切り取るとAVっぽく見えなくもn(蹴
どうせならルパンダイブぐらいしてくれればよかったのに。
まあ、これでサリナも神の力をゲットです。
封印の洞窟へ行って神の武器を入手し、スペックを確認!


強!!
攻撃力+120もさることながら、敏捷力+80が圧巻。
サリナさん早すぎィ!!
当然ながら、サリナが最終スタメンの1枠をゲット。これだけの実力があれば十分でしょう。
これで神の武器も出そろいました。戦力的には十分でしょう。
え、後1人はどうしたかって?
それは次回お話いたします。ウヘヘ