みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。
お使いRPGアンシャントロマン、今日も進めていきたいと思います。

前回は、たらい回しにされまくったところまででした。
このまま隠者の里に行くのもアレなんで、先に神殿の島に行くことにしました。
どうせこのゲームにフラグ管理なんかできるはずもないですし、
何より神の武器の取得は、かなり先っぽいですしね。

というわけで、バロアの提案通り神殿の島へやってまいりました。
で、なんで武器があることを知ってて、バロアはそれまで取りに来なかったのか。
「魔物が出るから」だそうです。ハッハッハ、ワカリヤスイデスネ

島を降りるとT字路になってて、左右への選択を迫られましたが、まずは右を選択。
どうせインスタントダンジョンなこのゲームですし、外してもそうタイムロスにはならんでしょう。

右のルートを選ぶと、建物が見えて参りました。













もうこれ神殿でもなんでもないだろ。


トイレ神殿の扉を開けると、数多の石像が置いてあり、最深部は光ってます。
近寄ってみると、「近寄るな。2回目は言わんぞ☆」という旨のことを言われましたが、
ここは引き下がれません。もう一度近づいてみると、「警告を守らぬ愚か者に死を!」と叫ばれ、番人2体と戦闘になります。
なお、戦闘の結果は何時も通り圧勝だったので省略します。

戦闘が終わると、番人は人形だったことが判明し、人形の持ってた武器をゲットできるのですが……


 

ああ、これ今サリナが装備してるやつですね。
店売りしてる程度の武器で強力(笑)とは、笑わせてくれます。

その他、人形を何回も調べていくと、バンパイアスピアという武器をゲットできます。攻撃力は38。
バークが今装備してるファイアアックスが攻撃力30だということを考えると、まずまずでしょうか。
まあ、バロアさん今2軍ですけどね……

分かれ道に戻り、今度は左の方へ行きます。




トイレの次はバンガローですか。
ああなるほど、この島はキャンプ場だったというわけですね。
ゲームデザイナーとこの世界の住民は、どこをどうしたらこれが「神殿」に見えたのだろうか……

ここで起こるイベントは、バンガロー内に安置されてる杖を手に取ったら暴走を起こし、
爆発したと思ったら、地下への扉が開くというものなんですが……


  

すげえシュールさが漂うウインドウですね。
文章が説明的すぎる……
ビジュアル面を売りにしてるんですから、もう少しグラフィックを上手く活用することはできなかったのでしょうか。

以下が入手アイテムです。

  マジックローブ・8,000ガメ・バックラー・ボルボの魔法(効果不明)後に物理防御を8倍にする魔法だと判明しました。
被ダメージが1/8になるトンデモ魔法です。
うーん、確かに強力……



強力…………ねえ…………??
一応マジックローブは知力が大幅に上がる副効果を持ってるものの、
魔法が弱い上に、ミシリアの出番がからっきしなこのゲームにおいて、
この防具は役に立つものなんでしょうか……?

結局一番役に立ったのは8,000ガメだったというオチでしたとさ。


微妙に無駄足っぽかった感じもしますが、せっかく金が入ったことですし、
新しい防具でも買ってあげますかねえ。
というわけで、バークに22,000ガメもするブレストプレートを買ってあげました。さてその効果は如何ほどか。


  



  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )    え?いくらなんでも防御上がりすぎじゃね?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


ハードレザーDEF16に対し、ブレストプレートはなんとDEF60!
値段に見合う破格の効果と言えます。
マジでバークが無双モードに入りかけています……

サリナにもそれなりの装備をさせてやり、
あと棒読みエルフの攻撃力が頭打ち状態になったので、バンパイアスピアを手にしたバロアとスタメンチェンジ。
流石に全員ブレストプレートというわけにはいきませんが、お下がりの装備を回すことぐらいはできますからね!

装備を調えたところで、隠者の里へと移動します。
入ってみると、1人の老人が隠者として生活してる姿がありました。
1人なのにとはこれ如何に。
まあいいや、話を伺ってみましょう。神の力について教えてくれやー




…………………………


そういえばこのゲーム、「強力な魔王がいる」とかいう情報はまだ入ってないんですよね……
探索のためにそれなりの武器は必要ですが、神器クラスが必要かと言われたら、そうじゃない気がします。
言われてみるとそうですね。そもそもカイたちは「病気についてを調査」してたはずだったんですから。
何時から神器が必要な状況になったんだろう……




ついには吼え出すバーク。
やー、手段が目的になっちゃってますねコレ……
神器を手にして何がしたいのかよーわからんのに、神の力を欲してる感じになっちゃってます。

老人「過ぎたる力は害になるだけじゃ。
  必要とはいえ「神の力」は「神様」そのものを手に入れる様なものじゃ。
  そのような物を手にすることなど、考えないことだな……」


サリナ「やってらんないね。だから頭の堅い者ってのは……」

や、老人の言ってることの方が正論だと思うのですが。

すると、今度はミシリアが老人の説得にかかります。

ミシリア「……確かにそれが正しいのかも知れません。
  でも、答えはそれだけじゃないと思います。
  「神の力」を手にしたといって……力に振り回されるだけの人間ばかりではないと思うんです。
  中には「神の力](←編注:原文そのまま)に屈しない強い心の持ち主がいるはずです……」


老人「……で、娘さんはこの坊主にその力があると?
  ……もし「神の力」にその坊主が振り回された時はどうする?」


ミシリア「その時は……私がカイを止めます。
  ……命に代えてでも……」




なおこれで説得できちゃった模様。
ツッコミどころが多すぎて困りますが、怒濤のツッコミラッシュで攻め立てたいと思います。

元々「強力な武器」と言われてたのが、いつの間にか神器云々の話になってますし、
ミシリアの説得は論点がズレまくってるし、
カイにそんな力があるなんて初めて聞きましたし、
そもそもPT内ですら最弱のお前が、命程度で神の力を止めれるわけねえだろ!!


こんなのに説得されてしまう隠者(笑)とやらの知能も、推して知るべしですな……
ウチが隠者だったら、「じゃあなんで必要なの?」ともう一度聞き直しますよ……
だって、現状「神器を使う理由がない」んですもん。
困ったもんですわ。

ただ、古文書を読む権利をゲットしてしまったからには仕方ありません。
読むだけ読んで、とっととズラかるとしますか……
カイ達は。古文書とやらが封印されてる洞窟の中へと入ります。






あまりにアレすぎて、どうツッコんでいいのかすらもわかりません。
とりあえず雑っていうレベルじゃねーぞ!
洞窟内に本と本棚だけボンと置かれると、ここまでシュールな構図になるとは、オラたまげただぁ……

脳筋トリオ(バーク・サリナ・バロア)の3人を説得した上で、6人で手分けして古文書を読み開かした結果、
以下の場所が鍵であると判明しました。

・サナトリにある湖の中央の島

・バロスメイア北にある森の精霊の都

・北西の方角にある島の神殿

・メルー南にあるファーナスの町

・クーデン川の上流

・ギアスの塔へ行った後、ピカの浅瀬へ向かう

ということです。
しかしながら、これよりももっと大きな収穫がありました。









▲サブカス戦直後のサリナ


サリナの一人称、どれが一体本当なんだ……?

6カ所も目的地があるので、1つずつしらみ潰ししていくしかないですね。
ああ、なんて面倒くさい作業感…………



■ おまけ
特別企画:アンシャントロマンの魔法


IT(インターネットテクニック)文化が発達したこの時代、良作でもダメなゲームで有名な作品なら
攻略サイトの一つでもあったりはするんですが、
このアンシャントロマン、あまりにマイナーすぎて、攻略サイトの一つすらもありません。  まあ、需要ないしね。

というわけでこのすふぃあ、アンシャントロマンの魔法についてを調査して参りました!!
おそらく世界の中で、最初で最後のアンシャントロマン解説サイトになるでしょう。クエックェックエッ

というわけで、前準備として魔法を買いあさる資金として6万ガメ用意いたしました。




無駄な努力とかいうレベルじゃないですね、コレ。

魔法を買いあさって効果と消費MPを調査したんですが、
その中で一つ判ったことは、攻撃魔法の威力は知力に全く依存しないということです。
知力87のミシリアと、知力31のバークを用いて、同一の敵を相手に威力調査を行ったのですが、




ミシリアさん!あんた負けてるよ!!

魔法の威力はかなりムラがあるということもあるにはあるんですが、知力50差もあって負けたらアカンでしょ……


【2024/3/20 追記】
なんとアンロマの解析をされた方がいて、物理や魔法ダメージの計算式を導きだされたそうです!
何故上記の逆転現象が起こるかということですが、
どうも魔法攻撃のダメージは術者のMG(魔法防御力)を用いて算出されてるそうです……
嘘でしょ…………

じゃあミシリアに救いがないかといえばそういうわけではなく、
エヴリマカガという魔法防御を上昇させる魔法があるのですが、その上昇率なんと8.5倍
これを使うことにより、魔法ダメージを大きく上げることができるのです。
魔法ダメージ算出式がイカれてるおかげで、なんとミシリアにも生きる道ができました。

しかしながらこれを書いた当時はそんな仕様を知るすべもなかったため、
ミシリアは最後まで二軍ポジのままとなります。カワイソス



気が向いたら魔法が追加次第、後々別ページを設けるかもしれません。
最後に、一枚の画像を持って今回のプレイ日記を終了したいと思います。