みなさんこんにちわ。およそ1年ぶりの更新、すふぃあでございます。
「アクトレイザー?ああそんなものもあったなあ」とか思ってる人もいるでしょう。
まあそこはそれ。間を置いた方が熟成する可能性もあるんですよ!!
(見苦しい言い訳である)
さて、前回はテディーがピンチ!というところまででした。
相変わらず困ったときの神頼みって感じもしますが、まあ人々の信仰心をゲッツしないと、力が取り戻せませんからねえ……
まあ魔王に倒されてしまったのは神自身ですし、
ここは一肌脱いで、人々(というかテディー両親)のためにいっちょやってやろうじゃありませんか!
月をバックに、古城で戦う神。
俺様ってなんてかっこいいんだ!!
(誰もそんな感想は期待してません)
いやあ、この光景って美しくないですか?
音楽のカッコよさもあって、えらい高揚感を得る神。(というかプレイヤー)
はっはっは、敵どもよどけい!全知全能(自称)のゴッドがお通りだ!!
あ、ちなみに今回は新魔法を持ってきました。
なんと湖が増水した時に、たまたまアミにひっかかってたという魔法です。
…………そんなのでいいのか、神の魔法よ……
まあ、ファイヤーボールの時も人間に拾われましたからねえ……(第二話参照)
他にあるかも知れない魔法も、こんな形で人間に発見されるのでしょうか。
ちなみにこれは、星屑を落とす魔法なんだそうです。英語で言うとスターダストレイン。
うん、このサイトにピッタシの魔法じゃないですか!
消費MPは2点です。つまり一発撃ったら打ち止め。
無限の魔力を持っていた(多分)神からすれば物足りない現状ですが、この際やむを得ません。
さて、話を戻しましょう。
なんだかんだでHPが15点まで上がってるゴッド。
その分敵の数も増え、動きも嫌らしくなっておりますが、そこはパワーアップした力で…………!!
神が3回の戦いでパワーアップした要素 …… HP
ああ、パワーアップって期待しちゃいけない要素なんですね。'`,、(´∀`) '`,、
一応MPとか魔法も得てはいますが、回数限定ですからねえ……
ファイヤーボールの魔法はショボかったですし。
・火球の悪夢
まあ、そこは星屑の魔法に期待しましょう……
どんなにHPが上がっても、トゲにはやっぱり勝てませんが。
この部屋、画像からはわかりづらいですが、明るくなったり暗くなったりするんですよ。
といってもトゲまで見えなくなるわけではないので、操作ミスとかでもない限り、まずトゲに当たることはないでしょう。
しかしこの神殺しのトゲ、一体材質はなんでできているんでしょうかねえ……
この古城で一番強い敵は、こいつ(右下のちっこいの)でしょう。
何が手強いかと言いますと、こいつの攻撃は腕をゴムのようにびみょーんと伸ばしてくるものなんですが、
これがかなりのリーチを持ってまして、体当たりのように突撃していくと、まず1ダメージ貰います。
たかが1ダメと侮る事なかれ。道中回復手段が殆どないアクトレイザーにとって、1ダメは死活問題です。
ジャンプで避けようとしても、斜めに腕を伸ばしてきますし、
乗り越えられたとしても、逆方向に腕を伸ばされたりとかで、結局ダメージ食らうこともあります。
幸い、腕にもこちらの剣による攻撃が命中しますので、
腕を伸ばした直後に攻撃をしかければ、ノーダメージで倒すことはできます。
……かなり難しいですけどね。
え、自分はできたのかって?
やだなあ、できてたらこんなに苦戦しませんよ。
残りHP4点。道中一回アップル取ってフルゲージにした上で、この残り体力です。
しかし、神は我を見捨ててはいなかった!!(お前神だろ)
目の前にあるはアイテムの入ってるオブジェ。さあ、アップルを出して我を癒し給え!!
……………………
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <ダメ神涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
神よ、これは試練なのでしょうか…………
見事期待はずれに終わったアイテム。
結局ボス前の時点で残った体力は…………
残 り 1 点 。
勝てるわけねえだろ。'`,、(´∀`) '`,、
まあ、どんな敵かを見極めることができれば上等っていうレベルですねえ……
1回昇天覚悟で、ボスの部屋へと続くゲートを潜ります。
ゲートを潜った先には、一人の魔術師。
こいつがブラッドプールを恐怖に陥れた張本人、ウルフ・ツェッペリンです。
何故ウルフなのに人間かって?それは後ほど判ります。
まあ、名前聞けばこの後どんな展開になるのか、大体予想がついちゃいますが……
このボスの攻撃パターンは実に明快です。
テレポートして、移動後に前方に3つの魔力弾を発射し、その後自分の真下3方向にサンダーを落とします。
そして再びテレポート。これの繰り返しです。
魔術弾で前方を、サンダーで下方をカバーしているため、突撃するとダメージを貰うわけですが、
サンダーを放った後、テレポートするまでに一瞬スキが生まれるため、
そのタイミングで攻撃を仕掛ければ、無被弾で相手のダメージを蓄積させることができます。
フルゲージであるなら、1〜2ダメ覚悟で突撃し、剣を何回も振り下ろすというのも手ですが……
残りHP1じゃ無理でした。\(^o^)/
気を取り直して再会。HP15もあれば余裕でしょう。
時には相手の攻撃を伺い、大量ダメージのチャンスとあれば突撃。
これで徐々に相手のHPを削っていきます。
そして敵が半致傷まで追い込まれたとき……
おや、まじゅつしのようすが…………
う、うわー!なんておそろしい狼なんだー(棒読み
突如魔導師がオオカミ男に変身します。
一番最初の画面で見えた美しい満月は、こいつが出てくる伏線だったのでしょうか。
とりあえずどんな攻撃をしかけてくるのか様子を見ながら、ふと考えます…………
こっちの残りHP …… 11点
敵の残りHP …… それよりちょいと少ないぐらい
とった作戦 …… 特攻。
残り体力に任せて、ノーガードの殴り合いを試みます。
美しくない?戦いに勝てばいいんですよ!!
足を止めた、ノーガードの殴り合いの結果…………
神のタフさが勝ちました。
体が中途半端に頑丈なのが、唯一の取り柄ですから!
形はともあれ、ブラッドプールの元凶を撃破することに成功しました!
さて、テディーの両親の元へ行ってみましょう。
テディーを助けてくれてありがとう、という感謝とともに、
テディーが城からパクってきた巻物を献上してくれました。
た、たくましいお子さんですねえ……
こういう街を統治していくには、これくらいの行動力があったほうがいいのかもしれません。
これでブラッドプールの問題は全て解決。さーて、次の場所へ行くか…………
……と思った矢先、事件が発生します。
ぶるぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!(CV・若本規夫)
何してるんじゃこいつら!サンダー落とすぞコンチクショウ!!
せっかく事件を解決したのに、新たな事件を巻き起こすとは、なんたる情けなさ……
夫妻から「人々の心を和ませるようなモノはないか」と依頼されます。
……とりあえず、現段階では喧嘩してる住人の家に雷を落とすという方法しか思い浮かばないので、
一端この問題は放置して、次なる場所へと旅立ちます。
別の場所で、この問題を解決できる方法が見つかることでしょう。
お次は枯れきった人類の住めない土地・カサンドラへ行きます。
- 続く -
あ、星屑の魔法使うのすっかり忘れてた。
第四話へ レビュートップへ戻る 第六話へ