みなさんこんにちわ。すふぃあです。
今日はbeatmaniaの音楽をかけながら、週間TOP今日も開始します。


前回は、メイアーさんが犠牲になったところまででした。
まあクレス達は悪くないんですけどね!多分。

色々ありましたが、アルヴァニスタ上陸。
今後、物語の基点となる重要な場所になります。






この人達の姿も。ああ、駆け落ちを実行したのね。
親父に密告しないと(使命感)
今はそれどころじゃないので、とりあえず一旦放置。
目的はアルヴァニスタの王子救出だ。


しかし、クラースに思う所があるのか、夜になるまで一旦待つことになりました。






クラースは「ダオスの息がかかっているのであれば、正面から突破しても勝算は低い」と考えたのです。
レアード王子は国のナンバー2に当たる存在。城兵を動かすなど、呼吸をするに等しいくらい簡単な話です。
城兵をボコるだけなら簡単ですが、今必要なのは城兵殺しの汚名ではなく、アルヴァニスタの協力を得ること。
そのためには、王子を救出する必要があります。


そこでクラースは、「城に忍び込んで王子を助ける」という案を出しました。
つまり、城にこっそり侵入するというわけです。
ただ城というのは当然ながら、夜でも門番の兵が立っていたりしますし、
城の作りによっては、町と城を繋ぐ橋が釣り上げられ、中には入れないようになってることもあります。
アルヴァニスタ城は堀を作ってないので、そういうことはありませんが、
やはり侵入には一工夫が必要で、4人とも頭を悩ませます。

しかしそこは勇者一行。何かを閃いたようです。






ここでアーチェの「空を飛べる」という設定が役に立つわけです。
空中浮遊って本当に便利ですからねえ。
但し魔力の関係か、一人ずつしか乗せられないとのことです。
もし大魔導師アーチェになったら、3〜4人くらいはホイホイ乗せれたりするのでしょうか。






いやー、流石に城兵も空中からやってくるとは思ってもいないでしょうね。
後は城内を巡回してる兵士が2人いるので、見つからないように移動すればOKです。
まあ見つかってもやり直しは利くので、大丈夫といえば大丈夫なんですが。
流石に3回も気配を感じたら学習しろよとは思いますが。






王子の部屋に侵入したまでは良かったですが、そういえば「どうやって王子を助ける」気だったのでしょうか。
具体的にどう操られているのかもわかんないですし……
他に方法がなかったとはいえ、行き当たりばったり感を感じなくもないです。
「近くに術者がいたらボコる」くらいで考えていたのかも。


この後レアードは「侵入者だ!」と叫び、城兵を呼びます。
この状態で城兵に捕まったら死刑間違いなし。城兵が来る前に状況を打開しなければいけません。
皆がどうしようと慌てる中、クラースはただ一人、室内にある「異質な存在」に気付きました。






鳥の一匹を飼ってても別段おかしくはないのですが、
籠なしでインコがいるというのは確かに違和感があります。
迷ってるヒマはありません。クラースは「それだっ!!」と叫び、飛びかかるクレスとアーチェ。






正体を看破されたインコは、ついに正体を現しました。
見ての通り魔族です。ガンダムXに乗ってそうな名前だな。
小説版だと、先に倒したデミテルとは知り合いだったようなことが書いてありましたが、
具体的なことは、話をそこまで深く理解出来てないためわかりません。
まあ今はどうでもいいや。






こうしてジャミルと戦うわけなのですが……
PS版では全然苦戦した記憶がないのに、めっちゃ苦戦しました。
その理由をいくつか考えてみましたが……


@敵の攻撃がPS版に比べて頻度が高く、HPが減りやすい。
Aミントが回復魔法詠唱を全然しかけてくれない。HPが40%以下になっても放置プレイ。
Bアーチェ・クラースの魔法の威力が低く、長期戦になりやすい。


ことが考えられます。
PS版だとサイクロンで1発1600点ほど与えられてましたが、
SFC版だとストームやイラプション使って200点程度(笑
クソザコすぎてオラ屁も出ねえぞ!

クラースに至っては肉壁か敵の詠唱妨害程度しか用途がありません。
詠唱妨害ったって、ショートカットキーがあるわけじゃないので、
止めてくれたらラッキー程度なのですがね……
何分本作は、メニュー画面を開いてても敵は止まってくれないので、
ご指名を一つ入れるのにもロスが発生するのです。
ここもSFC版の難易度を上げてる理由の一つでしょうね。






苦戦のなれの果てがこれです。ジャミルの方が先にちんでしまいました。
ザコから先に倒せなかったから苦戦したって?
いえいえ、ザコ殴ってたらジャミルの魔法でボッコボコですよ(´・ω・`)
PS版と同じゲームと思ったらいけません。難易度は確実にこっちの方が上ですから。


こうやってジャミルは撃破に成功しますが、
正気に戻ったとはいえ、レアードは現在の状況が全く飲み込めておらず、
駆けつけてきた城兵達に命じて、クレス達を「1侵入者」として捕らえることに。
この状況に対し、クラースは「ここは一度大人しく捕まろう。王子が正気に戻ったのがわかればすぐに釈放される」と考え、
抵抗するアーチェをなだめ、お縄に付くことになりました。






RPGばっかやってると、連載する度に牢屋に捕まってるシーンを見る気がするのですが。


■ 無駄企画  牢屋に捕まった作品はどれほどあるのか

摩訶摩訶主人公は回避。仲間は捕まっている。
星をみるひと主人公は回避。最初からみさが捕まっている。
シャドウゲイト×真の勇者たるもの捕まりはしない!
ディジャブバッドエンディングにて禁固刑
アクトレイザー×だって神様ですし。
里見の謎「何をする!ここから出せ!俺は夢若だ!」
悪魔の招待状牢屋に閉じ込められてエンドする可能性がある
ロマンシングサガアイシャルートで初っぱなから捕まる
タクティクスオウガ×ランスさんが捕まってたけど仲間じゃないからセーフ
シャドウゲイト64初期スタートが牢屋。
イデアの日獄中のプロ(14)
バズー!魔法世界??「牢屋というのもなかなかいいもんだよ。」
いや、よかねえだろ。
アンシャントロマン×まあだって一応王子ですし
ガイアセイバー仲間がしょっちゅう捕まる。
ノットトレハン英国式ナンパ術で危機を回避
黄昏のオード許嫁の権力も役には立たず
ナイガン3×円卓の騎士ですし
DQ3サマンオサで投獄。なお筆者らはユッキ無双のおかげで回避出来た模様。
ルナドンテンペストフェステが唯一輝く場所
真・聖刻OPの時点で既に牢屋。
ビヨンドザビヨンドサムソンさん……
セントエルモス×シナリオなんかないしなこのゲーム。


〜2016/1/27 追記済 〜  


ウチの記憶する限りではこんなけ。見落としはあると思いますので、  
ご指摘などがありましたらまた変更していきます。  
定義が割りと適当なのでアレですけどね。  



クラースの目論見通り、無事釈放され、モーリア坑道の探索許可証までゲットしてしまいました。  
他の3人よりも年を食ってるせいか、機転が利きますねこの人。


ついでにグングニルもゲットしたのですが……






要らない(確信)


せめて命中補正があったら使ってたのですがね……


自由になったので色々捜索開始。
まずはアルヴァニスタ城地下で、トラクタービームとサンダーブレードをゲット。
PS版だとサンダーブレードは、広範囲で高威力という中盤の要になる強力な魔法なのですが、
SFC版だと現段階では基準ダメージが約400点。PS版の約半分です。
こ、これは厳しい……
イラプションとストームが最強魔法()だった頃よりかはマシですが……






また、ここでは始めて「魔科学」という単語が登場します。
いずれ重要なキーワードになってきますが、今は一旦据え置き。まだ関係ないです。






ナンシーとエルウィンの恋路もこのイベントを経て無事ゴールイン。
なお結婚イベントはありません。白いグローブ?なにそれおいしいの?


そこはかとない悲しみにうちひしがれながら、新食堂浸食洞へとコマを進めます。
魔法や奥義書を買いまくったせいで手持ちが200ガルドしかねえんだよドチクショウ!!



浸食洞で登場する敵は3種類。イカ・ヒル・精霊です。
PS版だとただのザコなんですが、SFC版だとこいつらでも十分ヤバいです。

  精霊 …… 鎌鼬カッターを連発してくる。イカの背後から放ってくるため技がしょっちゅう中断される。
  ヒル …… 高威力の毒液を連発してくる。クレス以外がこれを食らうとあっさり倒れる。
  イカ …… クソタフい






イカのHPは2243なのですが、前述の通りサンダーブレードは1発400点程度です。
魔法だけでこいつをボコろうと思ったら6発も雷を撃たなければいけません。
PS版だとサンダーブレード2発放てば、大体の敵は殲滅出来たのですが……

襲爪雷斬なら1発400点x2hitするので強力なのですが、
ここでも「ロングレンジでしか撃てない仕様」が足枷になり、
近場だと虎牙破斬か秋沙雨で対応することになります。
が、虎牙破斬は1発7点で威力半分。秋沙雨は15点消費で襲爪雷斬1発分の威力。
どっちにしてもコスパが悪く、TPがあっという間に枯渇します。






そのためイカはAボタン連打で殴るのが基本になります。
面倒臭いンゴ……('A`)


ザコですらもこの調子なので、ボスであるウンディーネ戦はさらに悲惨です。






ウンディーネさんでかくね??


クレス達の2倍くらい身長があるように見えるのですが……
基本的なビジュアルはPS版と似てるのですが、髪の色が白だったりと、
細部は色々変わってるような感じがします。

こいつの何が厄介かといいますと、時々大切断ショットみたいな三日月型の衝撃波を放ってくるのですが、
これが極悪性能でして……


  ・1発約400点程度のダメージ
  ・貫通してくるため、攻撃対象はほぼ全体
  ・連発してくる


ミントさんの詠唱仕掛けが遅いことも相まって、自軍がボコボコ倒れていきます('A`)
また、防御力も相当高く設定されており、秋沙雨に至ってはダメージが1点も通りません。
普段200点程度の虎牙破斬でも70点しか通らないので、普段100点程度の秋沙雨が通るわけないですよね……
足止めにすらもなってないんじゃ……






全然勝った気がしないのですが。


今からこんな状態で、イフリートやノームは大丈夫なのか……?







     - 続く -