みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。
なんと前回から1ヶ月も開いてしまいました。
筆者にも色々あるわけですが、読者の方々には全く関係ない話なので割愛。
何はともあれ、第12話始めます。
クラウンナイトがキングガンダム二世になってから、初めての行動になります。
といっても、ステータスの変化は全く無いので、パワーアップ要素は0なんですよねえ……
もうちっと強くなってもバチは当たらんと思うのですが。
まあこっちはヘビィもいることですし、火力にはそこまで困らないでしょう。
まず早速行うのは、武器防具のレベルアッパーです。
今いるのがバーリントンの村という場所なんですが、
ここの鍛冶屋はなんと上限のLv9までアッパーさせることが出来るという、凄腕の鍛冶屋なのです。
これによって、キング・プラス・ヘビィの武器がLvMAXに。
それでもプラスの火力単価は低いですけどね……
その分防御面で頑張って貰うとしましょうかね。
武器防具も強化されたところで、情報収集と参りますか。
……とは言ったモノの、この村は大した情報が眠ってないんですよ。
途中、幼女の頼みで人形探しの手伝いをしたりとかはやってましたが……
(アカン)
この子の親は趣味の悪い人形を集めていることが悩みみたいですが、そりゃそうだわな。
サラとかいう名前が付いてたら嫌だなあ……
あとそれ以外にはこんな情報もありました。
ほー、それは凄い。
もしかしたら無限にガンダリウムが取れるとかそういう場所ですか?
行きたいは行きたいんですが、遠くてめんどいのと金がないという理由で断念。
まあそのうち行けるチャンスもあるでしょう。
まあ、たいした情報もないので北上しましょうか。
北に北にひたすら進むと、一つの街が見えてきます。そこに入ることにしましょう。
あ、その前にキングの必殺技を紹介しておきますね。
……………………
こんな名前でも、滅茶苦茶強い必殺技なんだそーです。
究極剣技だそうですが……
話が逸れてしまいました。戻しましょう。
ここがザビロニアの村となります。
この名前が出てくるところを見ると、ザビロニア城が相当近いということになりますね。
ここさえ落城させれば、世界の8割は奪ったも同然です。
敵の総大将であるグレートデギンがここにいるとは考えにくいですが、
まずはこの城を落として、地上を開放させるとしましょうか。
道中に手強い敵がいましたが、それは後でご紹介しましょう。
しかし本当にそれだけで、殆ど抵抗らしい抵抗もなく、あっさりザビロニア城到着。
やけにザル守備なんですが、大丈夫なんでしょうか……
^q^
で、デナン・ゲー程度に言われるとは……
落とし穴から出たらフルボッコにしちゃる……
Q:出る手段はありますか?
A:ない
ないなら仕方がない。
フォーミュラ達に運命を託すとしましょうか……
というわけでフォーミュラ隊です。
ようやくマーク2が復活したので、こちらも進軍させます。
が、困ったことが一つあります。
こちらの部隊、フォワードのF91以外あんまり防御能力が高くないんです。
マーク2って案外薄いしね……
闘士Jrに至っては、ガンタンクに負けそうなレベルの薄皮装甲。
おそらく防御能力に関しては、12騎士中圧倒的最下位でしょう。
魔法使いに負ける防御能力って……
それだけに、F91にはできる限り攻撃を止めて貰わないといけません。
故に防御を+8まで強化。防御点はなんと176!
どんだけ強いのかといいますと、2点以上通せる敵が周辺で存在してないくらいには頑丈です。
次のマーク2は案外やわいので、F91無双に期待です。
さて、先ほど少し語った「手強い敵」についてご紹介しましょう。
どうぞ。
こんな奴が強敵?などと言ってはいけない。
こいつ見た目に寄らず、かなり攻撃力が高いのだ。
そのうえ「毒」を吐いてくるという、最悪な奴です。
以前説明したかどうかはわかりませんが、このゲームの毒はHPだけでなくMPもスリップしていくという素晴らしいバッステだったりします。
しかもMPが0になってもHPは0になるまで減り続けていくため、
戦力として完全に見限るか、リソースを2倍駆使してでも戦力として用いるかの2択を迫られることになります。
非常に厄介です……
キング隊に遅れること何日かわかりませんが、ようやくフォーミュラ隊もザビロニアの街に到着。
早速村に入ってみると……
……こんな奴、さっきいたっけなあ……
キング隊が来たときはこんな怪しげな人はおりませんでした。詐欺師くせー
こういう人物に限って、進行に必要不可欠なキャラだったりします。
話しかけてみましょう。
モウサ印かよ!!
つーかこんな物騒なもの、どっから仕入れてきたんだ……?
もしかしてキングの治める場所って、世界数あるうちの大陸の一つでしかなかったりするのだろうか……
金貨1000も結構なコストですし……
とはいえ、あからさまなキーアイテムである以上仕方ありません。
1000円出して爆弾をゲット。
多分これを使ってザビロニア城に上手く侵入するのでしょう。
翌日。キング隊を追ってザビロニア城へ。
たった3発殴られただけでこのザマである。
闘士ェ……
こいつの薄皮装甲は本当に頭が痛いです。
まだザビロニア城についてないのにこれはちょっと……
過保護なレベルで闘士を守りつつ、ようやく城の門に到着。
というわけで、ここで爆弾の登場ですね。
3・2・1・ファイアー!!
というわけで無事門の破壊に完了。
しかしやむを得ないとはいえ、派手な侵入故に潜入もクソもないですね。
まあ既にキング隊が囚われているので、警備はバッチリなんでしょうけど。
爆弾の副産物がコレらしいです。
姉歯建築よりも酷い欠陥牢屋ですが、まあラッキーと思うことにしましょう。
これでデナン・ゲーにリベンジがかけられます。
そして、リベンジの機会は思ったより早く訪れました。
ここで会ったが百年目(?)
先ほど落とし穴にハメてくれた屈辱、今ココで返してやるぜ!
デナン・ゲーと言えばメガネ。メガネと言えばデナン・ゲー。
なんつーか顔で損しているMSだなあと思います。
まあF91やベルガ・ダラス辺りが際立つと言えばそうなんですが……
これに乗ってた一般兵はなんと思っていたのでしょうか。
戦いの方は、スロウとプロテクトさえ決まってしまえばほぼ勝利も同然。
もはや必殺技すら要りません。僧侶Jrが生きていれば、HPの管理などなんとでもなります。
キング・プラス・ヘビィの3人でHPをじわじわ削っていき、最後はキングのクリティカルが炸裂して終わりました。
キングを罠にハメた時が絶頂期でしたなあ。
そしてこの断末魔である。
こいつら神聖騎士団なんでしょうか……
さて、一方のフォーミュラ隊ですが……
こちらはデナン・ゾンが相手となります。
デナン・ゲーのベースとなった機体だそうですが、筆者はそこまで細かい違いはわかりません。
まあ名前が違う程度の印象しかありません^q^
ちなみに戦闘の方ですが……
普通に殴った方が強い(確信)
こういう時複数回攻撃の出来るキャラは有利ですね。
マーク2の火力が高いと言われている所以はここにあります。
ヘビィやF91じゃマネできません。
こちらもあっさりデナン・ゾンを撃破。
なんとこれでザビロニア城の大将級は全滅!
あっさりザビロニア城が落城しました。なんとまああっけない。
まあ、先のデナン・ゾンの言葉を信じるのなら、グレートデギン率いる主力はここにはいないんでしょうけど。
ザビロニア城の屋上へ行きますと、聖杯がない代わりに違うものを発見しました。
なんと中身は、グレートデギンがいるらしいロンデニオンの地図でした。
明らかに挑発してますねこれ。自信の現れなんでしょうか。
とそこに、1人の人間族がやってきました。
その人物は「クリス」。おそらくは0080に登場するマッケンジー中尉がモデルなんでしょう。
……………………
やっぱりF91一人で持っていた組織だったんですねえ……
こうもあっさり落城(落館?)するとは情けない。
この台詞、実はF91が喋ってます。
なにいってだこいつ。
戦闘キャラが会話イベントを受け持つというシステム上、こういう矛盾が生まれてしまうこともあります。
ここから部隊は再び2手に別れます。
キング率いる第一隊はロンデニオンへ。F91フォーミュラ率いる第二隊は不死鳥の館へ向かうことになりました。
PT編成は変えておりません。このままでいきます。
不死鳥の館、あっさり奪還してみせましょう。ブリティスの名にかけて。
- 続く -