みなさんこんにちわ。すふぃあでございます。
週一ペース更新ですが、少しずつ進めていきたいと思います。
多分これ以上は早くなりまへん^q^


前回は仲間が6人揃ったところまででした。
ちょっとここまでの仲間を整理しましょう。


クラウンナイト …… 本作の主人公。特出した能力のないバランス型
プラス …… ミスター33。火力防御共に乏しいが、敏捷力はトップクラス
フォーミュラ …… 旧ブリティス王国の円卓の騎士。特出したステを持ってたが、やや陰りが……
白金卿 …… 同じく旧円卓の騎士。ただ今のところ長所が特に……
ヘビィガンダム …… パワーに自信ニキ。敏捷力とMPは低いが、それを補って余りある火力を持つ。
マーク2 …… 旧円卓の騎士の子供。非の打ち所がない万能戦士。


こんなところですかね。
現在の所、ウチの序列としては……

マーク2≧クラウン≧ヘビィ>>フォーミュラ>>白金卿≧プラス

ってところですかね。
強化次第ではこの序列が入れ替わる可能性もありますが。
ま、それは次のガンダリウムを手に入れてから考えますかね。


次に、現在のおかれた状況を整理しましょう。






現在クラウンがいるのは風のアジト。
そして今回攻めるのは、上にあるノース砦と、南にあるアイリッシュ砦になります。
その前に立ち寄るのは、ノース砦の南にあるノース村になります。
正直、ノース砦はともかく、ノース村はノースと言えるほど北じゃないような気もしますが……  

まずノース砦を攻める前に、ノース村で一服してからにします。
アイテムも補充したいですしね。

実は既に1回ノース砦にいったんですが、合い言葉を要求されて追い返されたというのは内緒






……ウチらなんか悪いことでもしましたっけ?
若しくは閉鎖された村特有の狭量精神なのかわかりませんが……

色々話を聞くうちに、一つわかったことがあります。
現在この村では人間とMS族が喧嘩をしているということだそうです。
しかしけんか腰なのは全部人間。MS族は困ったなあという状況に陥ってるだけです。
ということは、元々は仲が悪いわけではなく、某かの事情があってこーなっているのと考えられます。

流石にどうしたら解決できるのかわかりませんが、
なんとなく風のアジトで貰った「変装セット」というのを使ってみることにしました。






おお!見事な変装っぷり!
これで誰もクラウンナイトだとわかるまい!


……って、MS族に変装してどーしろと言うんだ。


どうもこれキーアイテムっぽいですし、もしかしたらリアクションが変わるかもしれないので、
あまり期待せずに村の住人から一通り話を聞き直してみることにします。
まあ、MS族のコスプレしてるだけだから、そうリアクションは変わらんやろーと思いながら歩き回っていましたが、






…………ん?
こいつだけなんかリアクション変わったぞ。
もう少し話を聞いてみましょう。






………………



ガシッ! ずりずりずり





おーい村長聞いてるかー。こいつザビロニアのスパイだぞー






というわけで、無事スパイは捕まり、合い言葉もゲットしてめでたしめでたし。
この合い言葉のセンスはどうかと思いますけどね……
そいえば前作の時も、合い言葉は「ダブルゼータはおおまぬけ」でしたよね。






そしてこの掌返しっぷりである。


まあ住民に関してはどうでもいいので、アイテムを補充した上で攻めていきたいと思います。






(*´ω`*)


葡萄酒最高や!気付け薬なんか最初からいらんかったんや!

全員合わせて40近い葡萄酒が担がれることになりました。
このゲームはMPが全てなので、こんなけあっても持ちすぎということはないのです。
勿論傷薬も10数個持ち合わせております。
マーク2のおかげで後列の被弾数もかなり減ってきてますからね。
地味に1番固いフォーミュラも一応頑張ってます。


さて、ノース砦の紹介もしたいところなんですが……
あんまり紹介できるような仕掛けとかがなかったので、登場モンスの紹介でもしておきましょうかね。
このゲームはあんまりダンジョントラップとかないんですよ。






左側がヘビィグフ。右側がギラ・ドーガです。
左のヘビィグフは火力は結構あるのですが、ヘビィガンダムでも連続攻撃が出来るレベルで遅いので、
隊列を間違えない限りは苦労はしません。
但し結構タフいので、攻撃力の低いキャラだとハナクソ程度のダメージにしかならないでしょう。






ギャプランは普通にかっこいいですね。
前作の時はそうでもなかったですが……






……………………



戦艦が元ネタの敵には期待しないでおこう。うん。



最深部まで行くと、ノース砦の大将がおります。





スパイを送っていた張本人がこいつです。
人と人が憎しみあうのを見るのが趣味という、とんでもない性格の持ち主です。
これくらい外道な悪人ですと、倒し甲斐もあるってものですね。



では紹介しましょう。
こいつが本作でも屈指の難易度を誇ると言われているボス・ダーティギャンです!






ダーティギャン自身はそこまで高い火力は持ち合わせておりません。
が、こいつが強いと言われている理由はいくつかあります。
そのうちの一つがこれです!






この魔法が発動すると、PT全員のMPが5〜8点減少します。
MPが0になると倒れるこのゲームの性質上、メンタルアタックというのは極めて厄介です。
しかもこのメガマインド、混乱の追加効果もあり、時々発症します。
もしクラウンが混乱になったら、コマンド入力が出来ずにオート状態になります。
運悪くクラウンが混乱状態になったというのもあって、最大で3人が戦闘不能状態になっておりました。
うへ……


そして2つめなんですが、とにかくHPが高いことが挙げられます。
ガンダムマーク2は、展開次第では仲間にならないことがあると前回言いましたが、
即ちこのダーティギャンに5人で挑まないといけない、という展開の可能性もあったわけです。

そしてこのギャンは、マーク2がいることを前提でバランスが組まれているため、5人だと非常に苦戦します。
特に主火力のヘビィガンダムはMPが低いということもあり、手数の大幅減少は間違いありません。
対策方法はただ一つ。葡萄酒を大量に持ち込むこと。これに限ります。
幸い、MP0の戦闘不能に関しては、アイテムなどでMPが1以上になった時は即復活が可能ということです。
これがなかったらマジでやばかったですね……






さらにプラスに続いて白金卿も33ダメに突入。
なんだこいつ……


苦戦の末、ようやくダーティギャンを打ち破ります。
これマーク2がいなかったらヤバかったなあ……

ダーティギャン撃破後、ジーアーマーなるものを発見します。
これはクラウンナイト用の防具で、これを着ることで大きく性能がパワーアップする!!






ということは特になく、外観がかっこよくなる程度です。
カードダスではパワーアップしてるんですけど、カードダスとゲームはまた別物ですからねえ……


ノース砦から帰還した後、すぐ鍛冶屋に向かいます。
このゲームはガンダリウム入手=パワーアップみたいなものですからね。
今回は、とある人物をパワーアップさせたいと思っています。
上にも挙げたとおり、マーク2・クラウン・ヘビィガンダムは現時点での主力となっております。
そしてフォーミュラ・プラス・白金卿という3馬鹿がいて、合計6人です。

強いキャラにばかりガンダリウムを与えるというのもありなんですが、
それだと追々苦戦しそうな気がするので、もう1人くらい強化させておきたいのです。
しかし面子が面子なだけに、慎重に選ばれないといけません。

まず真っ先に選択肢から外したのは白金卿。
理由は簡単。「敏捷力が低い」ことが挙げられます。
ヘビィほど重火力があるわけでもなく、単純に遅いので戦力としては難しいかなと考えました。
残るはプラスとフォーミュラです。
かなり迷いましたが、考えた結果、プラスを強化させることを決めました。
やはりここでも決め手は「敏捷力」になりました。
やっぱり敏捷力って色々潰しがききますねえ、このゲーム。


というわけで、ガンダリウムを4個も投じてパワーアップ!
さあどうなった!!






よわっ


えっと……攻撃力105ですか……?
やっぱりすげえ非力感が否めません。
半ばやけくそになってさらに武器を1段階強化。
それでも攻撃力は122。のびねー……

うーん……まあいっか。防御が上がって打たれ強くなっただけでも良しとするか……
このゲーム、中途半端に武器強化するくらいなら防具に注いだ方がいい、ということもあります。



さて、この次はアイリッシュ砦を攻めます。
普通に行っても砦の鍵付き扉によって阻まれますが、
変装セットを風のアジトのレジスタンスに返却することで、砦の鍵をゲットすることができます。
これさえ手に入れれば、後はひたすら砦内を突破するのみ!
全話のガルマの砦のような悲劇も今回はなく、突っ込んでいきます。

あ、今回からフォワードがフォーミュラになってます。
防具を1段階強化させて盾にしてみました。
こいつに関しては、攻撃力は完全に割り切りました。






ガルバルディβがなんか強そうに見えます。
実際はそこまで大した敵でもないんですけどね。


奥に行くと、ノース砦同様大将が待っております。
こちらはロンメルドワッジが守っております。






そいえばこいつ、前作で登場したドライセンと似たようなポーズしてますね。
戦士タイプのポーズはこうでないといけないという鉄則でもあるのでしょうか……?

こいつはギャンと違って、嫌らしい攻撃はしてきません。純粋なパワー戦士です。
火力は相当に高く、フォーミュラの装甲でも一発で40点ほどもってかれます。
そのため油断していると負けますが、集団攻撃は一切無いので、
回復アイテムさえきっちり揃えておけば負けません。
ギャンほどHPも高くないですしね。


あ、この戦いでついにフォーミュラも33の仲間入りを果たしました。
これで名実ともに3馬鹿になったね(ニッコリ)


 (※プラスはパワーアップの甲斐あって48点ほどダメージを叩きだしてます)






もう決着は付いてるんですけどそれは。

ドワッジは負け惜しみだけ吐いて倒れていきましたとさ。
これでアイリッシュ砦も陥落です。


後で知ったんですが、アイリッシュ村の人々が誘拐されて、この砦に幽閉されていたらしいです。






人々(4人)


中途半端な人数だなあ……
ザビロニア軍って、案外優しいのでは……?


幽閉されてる人々の中にはこんなのもいました






こいつって、上の方で出てきた船乗りじゃねえか……?
ノース村の人間も混じってるのか……
まあ、これならドワッジをぶち破った価値があったってものです。


この後ノース村に行くと、次の場所へ行く道が開かれます。
向かう先はアイル村。どんな的が待ち構えているのやら……







     - 続く -