みなさんこんにちわ。前回から大幅に更新が開いたすふぃあです。
その理由の一つは、題字の通り。
南エスタミルからの脱出にえらい苦労したからです……
今回はその苦悩っぷりを書きたいと思います。
さて、前回はアフマドを撃墜したところまででした。
これで仲間が二人になったので、戦力も大幅アップ!
……と言いたい所なんですが、元々アイシャは戦闘能力が皆無。
ジャミルも主人公でプレイした場合、最も苦労するであろうと言われてる戦闘力。
あれですね、「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」という台詞がどこかから聞こえてきそうです。
本当に戦闘力5でした。
まずこの南エスタミルの状況から説明しなければいけません。
この地はかつてアフマドが支配していた場所であり、人さらいが横行しておりました。
そんな状況ですから、当然治安は最悪で、貧富の差もかなり激しいです。
若者は盗賊になって通行人から金を奪い、
子供は乞食になって、人から金をたかる、
そんなことが当たり前になっていたりします。
運悪くぶつかると、3つの選択肢から選ばされることになります。
当然こっちは武器を買う金もないので、否定するわけですが、
すると猛ダッシュで逃げて、画面外から「バカヤロー!」と叫ばれます。
その怨念たるやすさまじく……
道中に家があろうが関係なく、突っ走っていきます。
しかもこの子供、ただ適当に動いてるわけじゃなく、
一定以内の距離にいると、こっちに近寄ってくる傾向があるんですよ……
実際やってみるとわかりますが、うっとうしくなるレベルのホーミング能力を備えてます。
回数が溜まってくるとsa☆tu☆iすら覚えてきます。
ああ、貧乏って嫌だ……
子供ですらこんな状況ですから、この地にのさばる盗賊たちはもっと悪質です。
子供と違ってホーミング能力はないものの、金をよこすか拒否するかの二者択一を迫られるのですが、
拒否すると戦闘になって、斧を振り回してきます。
何故か北斗の拳に出てくるゴロツキどもが脳内に浮かんだのは、うちだけでいいです。
そしてこいつの戦闘力なんですが、
ジャミルだと2発、アイシャは1発でKOされるぐらいの攻撃力を持ってます。
パーティーで総計3発しか耐えられない耐久力ってどうなのよ……
こっちはジャミルのレイピアと、アイシャのダイヤモンドスピアで攻撃するわけですが、
何が困るかって、ダイヤモンドスピアがやけに外れまくるということです。
3回連続ミスで全滅した時は、流石に( ゚д゚)ポカーン状態になりました。
いかん!こいつら弱すぎる!!
というわけで、とりあえず人数を増やそうと画策したものの、
新しい地図を手に入れられるようなイベントはないため、ここから移動は不可能。
いや、一つだけ方法があります。1人100円支払って、船で北エスタミルに行くことが出来ます。
全然足りてないんですが。
というかこの世界、武器防具の値段やけに高くないですか……?
初期防具から全くパワーアップできてないのですが……
ああ、貧乏って(ry
まず南エスタミルを脱出しようと、200円貯めようと決心しました。。
そのために、そこらへんでうろついている盗賊を倒しまくって、移動資金を得ることに。
どっちが盗賊なのかわかりゃしません。
しかし、そう一筋縄にはいきません。
この二人の戦闘力では、盗賊1人と闘うので精一杯。
一発被弾したらすぐに宿屋直行で、一発耐えきる力を戻してから再び戦闘。
まさに地道な戦いになります。
ジャミルの平均ダメが18点ぐらいなのに対して、アイシャは8点ぐらい……
しかし盗賊のHPが推定55ぐらいなので、アイシャの攻撃も入れないと2ターンで倒せません。
前述の通りよく外すので、えらく苦労しました……
あまりに屠られるので、地下下水道から移動しようかとも考えたことがあります。
すぐに諦めましたが。
うん、なんというか絶望感すら漂います。
唯一の救いは、宿泊コストが一切かからないことですね……
地道にセーブと宿泊と戦闘を繰り返しに繰り返し、
ようやく資金が150円を超え始めてきたとき、アイシャが猛烈な覚醒をとげます。
地の法力がどんどん上がっていき、いつの間にか9。
まあダイヤモンドスピアしか使ってないので、当たり前と言えば当たり前なんですが……
つ、強い!
ダイヤモンドスピアが、ジャミルのレイピアに追いつくだけの攻撃力を持つようになりました。
ダメージ次第では、盗賊を1ターンキルできるようにも。
ああ、我慢のかいがあったというものですなあ……
あ、あとアイシャのHPが地味に7点増えましたが、被ダメが46点ぐらいなんですよね。
HPが上がってもあまり意味はなかったようです。
防具だ!新しい防具をくれ!!
もちろん強くなったのはアイシャだけじゃありません。
ジャミルもこんな技を知らん間に覚えてました。
なんとびっくり、羊を召還できるようになりました。
というか、なんで睡眠=羊なんですかねえ……?
寝るときに「羊が一匹、二匹」と数える話はよく聞きますが……
なにはともあれ、ようやく戦闘がある程度安定するようになり、
150円を超えてからは瞬く間に金が増えていき、ついに200円達成!
さらば南エスタミルよ!しばらくは見たくないぜ!
船で南エスタミルを発ち、北エスタミルに到着。
もしあの情報が正しければ、ここの酒場に……
よし、いた!!
断る理由もなく、仲間に入れることにしました。
何の目的で仲間に入ったのかさっぱりわかりませんが。
そもそもこの二人が冒険してる理由って、何?
まあそれはおいといて、とりあえずミリアムのステータスはこれです。
何故か負傷した状態で仲間になります。
お前酒場で一体何をやったんだ!
後火属性の法力が10。使用魔法はセルフバーニングのみです。
これはどんな魔法かといいますと、自分の周りを火で囲い、
近寄ってきた敵にカウンターダメージを与えるというモノです。
……って、自力で攻撃できないのかよ!!
即戦力といえるかはわかりませんが、とにかく仲間は増えました。
この火属性魔法の力がいつか覚醒することを願いつつ、再び敵を殴り続ける作業に入りたいと思います……
- 続く -
第二話へ レビュートップへ戻る 第四話へ